私は昨日reduceメソッドがよく理解できずどういう事かと調べていたが、実はそんな難しくなかった。
reduceってどんな意味?:
隣同士の配列要素になんらかの処理を与えて、要素を一つに減らす。
隣同士の配列要素を足していって一つにする例を見ていたから、なんで足すのにreduce(減る)なんだろうと漠然と違和感を感じていた。
しかし、reduceでは比較もできる。下記例。
上記二つの例だったら、
左から順に、比較して正(もしくは負)だけ残る。
⇨残った要素とまた次の要素で比較。
⇨最終的に一つになる。
reduceの意味は納得しました。そういう事ね。
ついでに条件演算子についても覚えた。
条件 ? 値1 : 値2
⬇︎
条件が真の場合、値1を選択
条件が負の場合、値2を選択
そんなこんなで、昨日一日reduceについて考えてしまった。この条件演算子の存在も知らなかったから、この?はなんなんだろうとなっていた。
納得いかないと入ってこないからね。
もうreduce忘れない。(はず)
c.sakyou