2021年の総まとめ。
毎年恒例になって参りました。
2021年頭に掲げた目標は上記となります。
が振り返ってみると、今感じていることや目指しているものに変化があったなという印象です。

業務編

細かいことは多岐に渡りますが、今年よく取り組んだ案件をまとめよう。

①今年年始に始まった某人材系サイトの改修案件に巻き込まれる
今年はこれがメインとなりました。
すでにゴリゴリにカスタマイズされており、コードがどこにどう繋がっているのか把握だけでも大変だった。私が最初担当していたのは、コンバージョン追加やレイアウト調整くらいの可愛いものだったのに、段々と日に日に要望は膨れ上がり、検索窓の機能の追加やすでにあるカスタムフィールドのカスタマイズ等々とにかく追加追加の嵐だった。
その中でも、普段全然勉強していないPHPを使って追加したい仕様を作ってみたり、大先生のご指導のもとSQL勉強することになったり(全く覚えてない)てんやわんやでした。シビアなお客様なので常にピリピリムード。胃が痛い案件でした。そして来年も引き続きとなり、私が修正した箇所は丸っと全てまた修正となる模様・・この案件はその繰り返し。ふう・・

②運用保守案件で担当になった
長年のお付き合いのお客様の運用保守が始まるので担当になってしまった。ここでは、何個か覚えていないくらいお問い合わせフォームの作成依頼を受けました。苦手意識のあったWPプラグインのcontactform7は慣れてきたけど、ここのサイトはとにかくファイルが整理されておらず、いらないファイルだらけなのだが、先方も把握していないので整理できないとのこと。そんな中、私はあるページのレイアウトをいじっていたところ、一箇所コンテンツが消えてしまっていることに気づかず、大騒動となり、再発防止策を出せと詰められました。とても落ち込みました。

③新たな運用保守案件開始
今年の夏から急に始まった案件。ページの改修やカスタムフィールドの改修や追加、下層ページやLP追加等々、小さいものから大きなものまで。この案件は常にスピード感を求められていたが、初めてのサイトはまずどこにどんな仕様があるのかの把握から時間がかかる。一つ一つの作業の見積もりを出すのも時間がかかった。常に急かされ、要望は増えるばかり。一つ救いだったのは他社で作られたこのサイトは中身の構成やファイル諸々綺麗に整理されていて、それ自体はありがたかった。初めて、コマンドでScssをwatchするという技も覚えたし、カスタムフィールドについてはだいぶ勉強になった。(先生のご教示のもと)

④他社CMSを使用した課題コーディング
他社様のツールで、お客様でもいじれるようにというノーコードのツールなのだが、コーディングルールやその他管理画面の使用方法、マニュアルが存在していてそれの把握だけで相当時間を使った。自分なりには精一杯やったつもりだったが意に添えず、担当から外されました。情けない話なのですが、悔しいという気持ちよりも安堵のが大きかったです。言い訳なのですが、他の案件も手一杯で、なおかつ初めて触るツールは慣れるのに時間もかかる。自分でも手が回っておらずこの案件について集中しきれていないのがわかっていて悩みの種だったため。しかしながら急に担当から外され、その分先輩に迷惑をかけましたが、先輩がコーディングして私がチェックしてと、コーダーチーム総動員で課題を終わらせました。ピクセルパーフェクトを求められていたので、チェックも相当細かくやりました。これもほぼ一年を通して取り組んだ課題となった。

⑤サーバー移行のお手伝い
諸事情にて、50件くらいのサイトについて、サーバーを移行することになり、人員不足により巻き込まれた。私の担当とするところは、既存のWPから新しいサーバーに立ち上がっているWPのハコにデータを移行するという単純なところなのだけど、その中で別チームのDNS切り替えやドメイン移管で不具合が起き、サイトが見れない、メールが送れない、修正したところが消えている、そんな問題が多々起こり、四方八方からクレーム。一緒にお叱りを受ける。また大変な案件に巻き込まれてしまったな・・と思ったけど、この業務で、IPアドレスとは?DNSとは?DNS切り替えとは?という基本から、弊社のWordpressテンプレに組み込まれているプラグインの癖だったり、アップデートしたらPHPのバージョンが合わずにエラーを起こすとか、そういうものが顕著に現れて、なるほどこんなことが起こるのか、と勉強になった。

1ヶ月に一回は何かを起こして怒られる・注意を受ける

今年の後半戦はそんな感じで落ち込みまくりでした。この仕事むいてないから辞めてしまおうかと何度も思いを巡らせました。その中でもとにかく目の前にある作業やタスク、課題に自分なりに向き合って取り組みました。全然できなかったこともあるけど、途中までできて後半助けてもらったこと、実は以外と全部自分で解決できたということ、様々だったけど、プロジェクトで、慣れないPHPを使って自分でカスタムフィールドへ仕様を追加できたことは達成できたこととしてあげたいです。大先生にも「一皮剥けましたね」って言われたのが嬉しかった。

もりけん塾編

今年の4月から参加させていただきました。
元々は一期生ですが、JS課題に取り組むのは初めてで、塾生の凄そう感にびくびくしました。JavaScriptは全くできなかったので、もしかしたら途中で挫折してしまうかもしれない・・自分にできるだろうか・・という不安もありましたが、結果亀の歩みではございますが、挫折せずに継続できています。

2021年にもりけん塾で取り組んだこと

・JS課題1〜15完了(現在課題16取り組み中)
・gitハンズオン
・JEST課題
・勉強会発表(イベントループについて)
・言語チャレンジ1
・英語でのレビュー
・開催される勉強会への参加

JavaScriptの課題では、今まで触れたことのなかった非同期処理について学べたのは大きかったです。それに付随して、勉強会ではイベントループについてお話しさせていただきました。なかなか褒めてもらえたのは本当に嬉しかった。

今年もりけん塾で学んだこと、変わったなと思うこと

この塾に参加させていただき自分が変わったと思うことは、JavaScript始め監督から教わるフロントの技術はもちろんですが、一番は「わからない」に向き合う姿勢と思います。塾生は皆優秀な方ばかりで刺激をもらえる反面、ぐんぐん進んでいくスピード感と自分の遅さを比較してしまうこともあります。が、塾生は色々な背景がある中、相当努力しているのを感じたし、皆それぞれそれなりに苦しみながらわからないことと向き合い、検証し、達成しているのを目の当たりにして、皆が優秀なのは努力の賜物なのだと感じました。みんなセンスがあるからとか、最初からサクサクと進めることができていたというわけではなかったんだと感じ、自分に足りないのは粘り強さとか「わからない」から逃げないという忍耐力とか、そういうものだと思いました。遅くてもいいので、とにかく向き合おうと思いました。

塾生から学んだこと

塾生がすごいなと思うのは、新しいことでも果敢に積極的に挑戦していく姿勢と思います。
塾では新しい技術の勉強や、例えば英語のレビューもそうだし、勉強会の発表もそうだと思うけど、常に新しいことが取り組まれていますが、私はその度に尻込みしてしまう性格なので、皆様の積極性を見るたびに、恐いけど自分もやってみようと思えました。そんな塾生の勢いに後押しされて、今ももっと先に進んでみたいと思えるし、自分もいつの間にか気持ちの面が育っているような気がしていて、いい環境で勉強させていただき感謝しています。

何よりみんな優しい、楽しい、個性的、な方達で見ていて楽しいです。
こういう交流の場に参加できていることが素晴らしいことではないか?と振り返ります。心強い方達です。
年末の交流会も忘年会のようでとても楽しかったですね。

まとめると

業務では落ち込んでばかりでした。
お叱りも色々、ミスもそこそこ。胃が痛い日が多くて、痩せました。
それでも、目の前のことに粛々と取り組み悩みながら乗り越える、その繰り返し。という印象の一年となりました。毎度ながら先生や大先生(会社の先輩方)にも大いにサポートしていただきました。(感謝)

業務ではなかなか成長を感じることができず、この世界もうやめたいな。。と落ち込んでも、塾での課題でapproveを貰えるたびに小さくても積み上がっているものはあるのだと感じることができて、きっと今この瞬間も先に繋がっているはずだというモチベーションでした。

私は成長できているんだろうか?と疑問に思い、まさに一年前のブログを読んでみたら、びっくりするほど大したことが書いていない。気づかぬうちに前に進んでいたんだ、この年末にそれに気づけました。

来年は、自分のペースでも、遅くても、小さく小さく積み上げていきたいです。

c.sakyou

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA